- 用途別
- 業界別
小売業界の活用




本部からの指示が店舗で実行されているか
把握するのに時間がかかる
クラウド上で管理して
本部・外出先でも確認が可能に

店舗の見回り・巡回
準備に時間がかかり、頻度が増やせない
見回り・巡回の準備作業はタブレットだけで完結
回数を増やして店舗改善に貢献

チェック後のフィードバックが遅く、
適切な対応ができず店舗のQSCが低下
チェック後の内容をすぐにフィードバックして店舗の従業員に当事者意識を持たせる

各衛生記録の結果が、
店舗の改善活動に活かせていない
衛生状態を店舗ごとに集計して、悪い店舗は注力して改善活動を実施できるように

活用イメージ
5S・QSCのために記録
5SやQSCに関するチェックは紙で行っているお客様も多いかと思います。ただ、タブレットやスマートフォンからチェックを行うことで、現状の課題を早期に洗い出すことができ、改善活動へ着手しやすくなります。間接的に店舗の品質・顧客満足度向上に貢献いたします。

トレーサビリティの導入が可能
電子化した後、各店舗で記録したデータがバラバラのままでは店舗ごとの比較もできません。XC-INOに保存されているデータをもとに、月ごとに集計した画面を表示することで、お手本となる店舗や改善すべき店舗がどこなのかが数値化することで判断できるようになります。

店舗との情報共有をスムーズに
XC-INOはWEBブラウザで利用するサービスなので、店舗に配布しているタブレットやPCから入力を行うことができます。配布したい資料がある場合には、本部からXC-INOに登録して閲覧頂くことも可能です。

HACCP対応 記録業務の効率化
健康チェックや消毒記録、衛生管理表、温度記録や清掃記録といったHACCP関連の帳票などの様々な記録業務がありますが、それらの記録を紙で行っているところがまだまだ多いと思います。その紙帳票をXC-INOでまとめて電子化することで、HACCPをより効果的に実施できます。
