• 用途別
  • 業界別

照合作業の電子化(ハンディターミナル連携)


入出庫のチェックを紙に記録した後に

事務所でExcelファイルに入力

ハンディターミナルからXC-INOの

入力画面に記録すればその場でデータ化

ベテランからアルバイトの新人まで在籍しており、

担当者によって照合作業や記録方法がバラバラ

フォーマットは統一化され、必要な箇所しか

入力・編集できないため作業標準化が実現

過去の履歴を確認しようにも

Excelから探すか、紙のチェック表を見て

探さなければならない

クラウド上でデータを管理することができ、必要な時に検索・関連情報もすぐ抽出できる

電子化はしたいが、タブレット端末は大きく、

持ち運びしづらい

ハンディターミナルなら片手で操作・入力が可能

バーコードやQRコードの読み取りも1台で完結

活用イメージ

照合作業で誤りを未然に防止

指示内容と実際の製品情報を目視で確認するのではなく、XC-INOで予めマスタとなる情報を登録しておき、読み取ったバーコード・QRコード情報と照合することで誤りを防止し、正確かつ効率的に作業ができます。

QRコード

OCRでテキストデータを読み取り照合

製造工程で問題があったとき、食品の移動ルートを遡及・追跡し、原因究明や商品回収、対策等を円滑に行えるようにする必要があります。XC-INOは1つ1つ項目単位でデータとして保管しているため、関連情報で検索する画面をExcelで作成することで、どの工程で問題が起きたかをすぐに確認することができます。

OCR

ハンディターミナルの入力画面もExcelだけで開発

Excelでの作成次第で、様々な画面表現が可能です。1画面だけでも複数ページを用意してページ移動しながら入力する方式や、縦長の画面をスクロールしながら入力する方式を作成することも可能です。